Column

日誌&コラム

外壁塗装の全工程を徹底解説!作業にかかる期間や注意すべきポイントも紹介

外壁塗装の流れを理解したい」
「外壁塗装の作業にかかる期間はどのくらい?」

上記のような疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか?

外壁塗装を依頼する前に、大体の作業工程を理解しておくことで、作業にかかる工数をおおよそ理解できるようになります。

そこで本記事では、外壁塗装の作業工程についてご紹介し、作業にかかる期間や注意点なども詳しく解説します。

これから外壁塗装を検討している方は、ぜひ最後までご一読ください。

八幡建装は、市川市にある総合リフォーム会社であり、市川市を中心に、船橋市や浦安市などで活動しています。

中間マージン費用がなく、お客様がお支払いする費用がすべてリフォームにかかる費用となるため、コスパ良く外壁塗装工事を実現することが可能です。

市川市や船橋市、浦安市で外壁塗装工事を頼みたい方やコストを抑えた外壁塗装工事をしてもらいたい方などは、ぜひ以下からご相談ください。

外壁塗装の作業工程

外壁塗装の作業工程は、全部で12段階あります。

  • 近隣の住民に挨拶
  • 現場の確認
  • 足場の組み立て
  • 高圧洗浄
  • 養生
  • 下地処理
  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り
  • 最終確認
  • 足場解体
  • 完成後の挨拶

事前に作業工程の流れについて把握し、それぞれどんなことをするのか理解しておけば、より外壁塗装についての知識を深めることができるでしょう。

それでは、順番に解説します。

近隣の住民に挨拶

外壁塗装を行う際、まず初めにやるべきことは近隣住民への挨拶です。

塗装工事が始まると、毎日のように塗装業者が現場へ出入りし、工事音や作業員の声などが響いてしまうため、騒々しさを感じる近隣住民の方もいます。

また、塗料の臭いが充満してしまうケースもあります。

これらが原因で、近隣住民とトラブルに発展する恐れがあるため、トラブルを避けるためにも着工する前に周辺の住宅へ訪問し、作業の時間帯と工事の期間を伝えることが必須です。

塗装業者の多くは、近隣住民への挨拶を行なってくれますが、塗装業者に任せきりにするのではなく、業者の方と一緒に挨拶回りするほうが良いでしょう。

もしくは、業者とは別に1人で近隣住民へ挨拶に行くのも良いです。

現場の確認

塗装工事が始まる前に、業者の方による現場確認が行われます。

この時に、着工するにあたって足場設置や塗装作業の邪魔になるような障害物がないかどうか確認し、もしあれば全て別の場所へ動かします。

その際に、業者の方で勝手に動かすと依頼人とトラブルになる可能性もあるため、基本的に依頼人も現場に立ち会う流れになるでしょう。

大切に扱って欲しいものや塗料で汚されたくないものなどがあれば、このタイミングで申し出る必要があるため、注意してください。

足場の組み立て

現場の確認が終了したら、足場の組み立てです。

基本的に、塗装作業は高い場所での作業となるため、家の周りに足場を設置します。

地面にしっかりと固定された足場台車や鉄骨などを使用し、土台は建物の周囲に均等に配置され、安定性がしっかりと確保されています。

なお、足場を組み立てる際、音が結構響く場合があるため、気になるのであればどのくらいの音がするのかを把握しておくと良いです。

足場の組み立てには、1〜2日程度かかるのも把握しておきましょう。

高圧洗浄

足場の組み立てが完了したら、いよいよ本格的な作業に移ります。まずは高圧洗浄機で外壁表面の汚れをしっかりと落とす作業です。

高圧洗浄機の水流と圧力を適切に調整し、洗浄する外壁材料や汚れの種類に応じて、適切な水量と圧力を設定して行います。

洗浄自体は、半日から1日かけて行いますが、洗浄が完了してから24時間は最低でも乾燥時間が必要です。

下地の条件や気候条件によっては、24時間以上の乾燥時間を要することがあり、中には48時間かかったケースもあります。

そのため、業者が定めている休日の前日に行うのがベストです。詳しくは、依頼する業者に確認しましょう。

養生

高圧洗浄が完了したら、養生を行います。

養生とは、塗料をつけない部分に対してビニールシートやマスキングテープ、プラスチックシートなどで覆う作業のことです。

塗装対象とならない窓やドア、ガーデニング用具などを汚れないようにし、場合によっては塗料や塗りカスが地面に落ちないようにするために、地面も養生します。

養生作業は、塗装作業において周囲の環境や物品を保護し、クオリティの高い塗装を実現するために欠かせない作業です。

注意深く行うことで、周囲への影響を最小限に抑えながら効果的な塗装作業を行うことができるでしょう。

下塗り

養生作業のあとは、下地処理を行います。下地処理とは、表面の穴やひび割れ、さびなどを修復する作業のことです。

表面をきれいにすることで、新しい塗膜の密着性を高められる効果があります。下地処理は、塗膜の耐久性や美観を確保するために欠かせない工程です。

丁寧に行うことで、外壁塗装の仕上がりに品質と持続性をもたらすことができます。

なお、住宅の劣化がかなり進んでしまっている場合は、数日にわたって作業をするケースも考えられます。

下地処理の日数は住宅の状態によって変わるため、気になる方は自宅の外壁状態を把握した上で、依頼する業者に確認してみましょう。

中塗り

下塗りの後は、中塗りです。

中塗りとは、ローラーやハケなどを使用して色付きの塗料を塗る作業のことを指します。

中塗りに使用する塗料は、耐久性や色の均一性を確保するために注意深く選び、外壁の材質や下塗り剤との相性を考慮して塗料を選定します。

中塗り塗料を適切な厚さで均一に塗布し、作業開始です。施工時には、塗膜のムラや垂れを防ぐために注意深く作業を行います。

中塗りも下塗りと同様、乾燥時間が必須なため、気候や塗料の指示に従って乾燥時間を決定させます。乾燥時間を踏まえると、2日以上はかかってしまうことを頭に入れておきましょう。

上塗り

中塗りの次に行う作業は、上塗りです。

上塗りは外壁塗装の最終工程であり、塗装の美観や耐久性を確保するために行われます

上塗りに使用する塗料は、外壁の材質や環境条件に合わせて慎重に選定します。選定後は、上塗り塗料を十分にかき混ぜ、均一な状態にしてから施工に入る流れです。

上塗りは外側となる層になるため、下塗りや中塗りとは異なり、実際に仕上げたい色で塗装します。

なお、上塗りも下塗りや中塗りと同様、乾燥時間が必須なため、気候や塗料の指示に従って乾燥時間を決定させます。

乾燥時間を踏まえると、2日以上はかかってしまうことを頭に入れておきましょう。

最終確認

上塗り完了後、塗装の仕上がりをチェックします。

仕上がりの状態はもちろん、塗り残しがないかや周囲に塗料が飛んでいないかなど、入念に確認する作業です。

この最終確認作業には、依頼人も立ち会う必要があります。希望通りのデザインに仕上がっているかどうかの確認を行うからです。

仮に気になる部分があった場合は、最終確認の段階で業者の方に相談する必要があります。

手直しが必要な箇所に関してはすぐに対応してもらえますし、最終確認が終わると、足場を解体してしまうため、塗料の直しを行うのであればラストチャンスです。

入念に確認し、必要に応じて修正してもらいましょう。特に塗装に関して問題がなければ、現状で引き渡しとなります。

足場解体

最終確認が完了したら足場を解体します。歩行部分や固定用の部材を取り外し、足場を鉄パイプに戻す作業です。

足場の組み立ては1日かかりましたが、解体する場合の作業日数は半日程度になります。

しかし、敷地が狭かったり道路と搬入・搬出が満足にできない立地の悪さだったりした場合は、半日以上かかってしまうことも少なくありません。

また、足場の組み立て同様、解体する際も大きな音を立ててしまう恐れがあるため、事前に音の大きさを確認しておくと良いでしょう。

完成後の挨拶

外壁塗装の工程が全て完了したら、最後に完成後の挨拶を行います。

丁寧な作業を行なってくれたことに感謝の意を述べ、満足いただけたことを伝えます。

また、外壁塗装が完了しても、今後何か質問や要望があれば、積極的に業者へ連絡してみるのが良いでしょう。

外壁塗装の作業工程はどのくらいの日数がかかる?

ここまで外壁塗装の作業工程についてお伝えしましたが、外壁塗装を検討している方にとっては、作業にかかる日数について知りたい方も多いでしょう。

本項では、以下2つについて詳しくご紹介します。

  • 外壁塗装にかかる日数
  • 作業時間は大幅に削減できない

それでは、順番に解説します。

外壁塗装にかかる日数

結論からお伝えすると、外壁塗装にかかる日数は、戸建てやマンションによって異なります。

戸建ての場合は、おおよそ10〜14日と言われており、マンションの場合は約1ヶ月程度かかります。

おそらく本記事をみている方の大半は、一戸建て世帯の方かと思いますので、以下に作業にかかる日数を詳しくまとめてみました。

外壁塗装の工程 工程にかかる日数
近隣の住民に挨拶 1日 ※2時間程度
現場の確認1日 ※2時間程度
足場の組み立て1日
高圧洗浄1日
養生1日
下地処理1日
下塗り2〜3日
中塗り2〜3日
上塗り2〜3日
最終確認1日
足場解体1日
完成後の挨拶1日

上記表をみてわかる通り、大体2週間で終わることがわかります。

天候状況にも左右されるため、場合によっては2週間以上かかるかもしれません。

作業時間は大幅に削減できない

外壁塗装の作業時間は、伸びることがあっても大幅に削減するのは難しいです。

理由は、主に以下2つが挙げられます。

  • 下地処理作業に時間をかける
  • 塗料の乾燥時間を考慮する

下地処理は塗膜の密着性や耐久性を高めるために欠かせません。

下地の汚れや古い塗膜を適切に除去し、凹凸やひび割れを修正する作業に時間がかかります。

十分な下地処理を行わないと、塗膜の剥がれや劣化が早く起こる可能性があるため、重要な作業です。

また、塗料は乾燥するまでに時間がかかり、乾燥時間は気温や湿度、塗料の種類によって時間が異なります。

塗料が完全に乾燥する前に上塗りを行うと、塗膜の品質や耐久性に影響を及ぼす可能性があるため、作業時間を十分に取る必要があるのです。

最低でも2週間程度かかるということを頭に入れておきましょう。

外壁塗装の作業工程期間に注意すべきポイント

外壁塗装の作業工程期間内には、以下のことに注意する必要があります。

  • 作業の進捗状況を確認しに行く
  • 工程通りに進んでいるかを業者へ確認する

注意点を確認しておけば、安心して外壁塗装を業者に任せることができるでしょう。

それでは、順番に解説します。

作業の進捗状況を確認しに行く

外壁塗装の作業工程期間には、作業の進捗状況を定期的に確認することが重要です。

作業の進捗状況を確認することで、工程通りに進んでいるかや工期の遵守が行われているかを把握できます。

さらに、遅れが生じた場合には早急に対処することで、工期の延長やクオリティの低下を防ぐことが可能です。

定期的に現場に足を運び、外壁塗装の作業状況を目で確認した上で、必要な調整や対策を提案しましょう。

工程通りに進んでいるかを業者へ確認する

業者に対して工程通りに進んでいるかを確認することは、外壁塗装の作業工程期間に注意しておくべきポイントです。

前述した内容と似ていますが、業者に対して工程通りに進んでいるかを確認することで、遅れや問題がある場合に早期に対策を講じることができます。

また、業者とのコミュニケーションを通じて、作業の進捗や課題についての共有や相談を行うことが可能です。

業者との定期的な打ち合わせや進捗報告を通じて、作業の進捗や課題についての共有を行い、スムーズに作業を進めてもらえるようにしましょう。

外壁塗装の費用相場

外壁塗装の費用相場ですが、結論からお伝えすると一概に「〇〇円」とは言い切れません。

理由は、塗装面積や使用する塗料などさまざまな要素によって金額が異なるからです。

外壁の面積が広いほど、塗装にかかる費用も増えますし、塗装面積は、建物の広さや高さ、窓やドアの数などによって決まります。

また、高品質な塗料を使用した場合は、耐久性やデザイン性が高く、長期間にわたって美観を保つことができるため、その分費用も高くなる傾向があります。

これらの要素により、外壁塗装の費用相場は異なるでしょう。

正確な見積もりを得るためには、専門業者に現地調査と相談を行い、具体的な要件や予算に合わせた見積もりを取ることが重要です。

以下の記事では、外壁塗装の費用相場をより詳しく解説しているため、気になる方はご参考にしてください。

【関連記事】外壁塗装の費用相場はどのくらい?坪数・内訳ごとの相場や注意点など徹底解説【2023年最新版】

外壁塗装の作業工程に関するよくある質問

最後に、外壁塗装の作業工程に関するよくある質問の回答を紹介します。

主な質問は、以下の通りです。

  • 外壁塗装の工事中に考えられるトラブルは?
  • 外壁塗装の工事期間は大体どのくらいかかる?
  • 外壁塗装の着工前に挨拶って行ったほうがいい?
  • 優良な業者を選ぶポイントは?
  • 外壁塗装にふさわしくない月ってある?
  • 外壁塗装工事が終わったらどうする?

疑問に思うことや不明な点については、先に解決しておけば、安心して外壁塗装を業者へ依頼できるようになるでしょう。

以下6つの内容をぜひ参考にしてみてください。

外壁塗装の工事中に考えられるトラブルは?

外壁塗装の工事中に考えられるトラブルとして挙げられるのは、主に以下のような事象です。

  • 工事現場の騒音がうるさくなる
  • 悪天候で塗装できない日がある
  • 塗装中は洗濯物が干せない

まず考えられるのが、騒音です。

特に作業工程の中にある「足場の設置」と「足場解体」では、鉄パイプや鉄骨などを運び出したり設置したりするため、大きな音を立ててしまいます。

足場解体騒音が原因で、近隣の住民とトラブルになるケースがあるため、注意が必要です。

また、外壁塗装は天候に左右される工事でもあり、雨や雪などの悪天候の場合は、従業員の安全確保のため、作業ができません。

特に梅雨の時期に依頼すると、予定していた工期よりも長引く可能性があります。

さらに、塗装中は洗濯物が干せなくなるため、私生活に影響が出てしまうこともあるでしょう。

外壁塗装の工事期間は大体どのくらいかかる?

外壁塗装の工事期間は、おおよそ2週間程度です。

ただし、何度もお伝えする通り、外壁塗装は天候に左右される工事でかつ、塗料したら乾燥させる時間も考慮しなければなりません。

場合によっては、2週間を超える期間を要してしまう可能性もあるため、あくまで目安の工事期間として頭に入れておきましょう。

外壁塗装の着工前に挨拶って行ったほうがいい?

結論からお伝えすると、外壁塗装の着工前には、必ず近隣住民への挨拶を行うべきです。

外壁塗装を行うにあたり、足場の設置をする必要があり、組み立て時に大きな音を立ててしまいます。

仮に近隣住民への挨拶を怠ってしまうと、住民からすれば「聞いていないんだけど」と思い、騒音に対して不快に感じてしまうでしょう。

トラブルに発展しないためにも、外壁塗装の着工前に必ず近隣住民へ挨拶をしてください。

優良な業者を選ぶポイントは?

優良な業者を選ぶポイントは、主に以下の通りです。

  • 口コミや評判の確認
  • 施工実績の確認
  • 保証やアフターサービス

まずは他の顧客の口コミや評判を確認するのをおすすめします。

信頼できる業者は、顧客満足度が高く、品質の高い施工を行っているからです。

また、長年の経験と実績がある業者は、高い技術力と信頼性を持っているため、業者の施工実績の確認は怠ってはいけません。

保証期間やアフターサービスについて確認することも重要で、優良な業者は、施工後の保証や定期的な点検・メンテナンスに対応しています。

上記3つの内容を選ぶ際に意識してみましょう。

外壁塗装にふさわしくない月ってある?

外壁塗装を行うにあたり、施工にふさわしくない月は地域ごとに異なります。

地域ふさわしくない月ふさわしくない理由
北海道・東北・信越11月〜2月雪が多く降るから
関東・近畿・中部・中国6月一般的な梅雨の時期だから
九州・四国・沖縄7月〜9月台風が多いから

居住する地域を確認して、ふさわしくない月を外した時期に外壁塗装を依頼しましょう。

外壁塗装工事が終わったらどうする?

全ての塗装工程が終了した後は、塗装箇所のチェックを行います。

塗り残しや塗りムラなどの有無を確認し、特に問題がなければ引き渡しとなります。

もし塗り残しや塗料のハネなどがあり、修正して欲しい箇所が見つかれば、最終確認の工程で担当者に対応してもらうよう、申し出ましょう。

外壁塗装を依頼するなら八幡建装へ!

本記事では、外壁塗装の作業工程についてご紹介し、作業にかかる期間や注意点などを解説しました。

一戸建てを外壁塗装するなら、準備や塗り作業、乾燥時間なども考慮すると約2週間はかかることを頭に入れておきましょう。

八幡建装は、市川市にある総合リフォーム会社であり、市川市を中心に、船橋市や浦安市などで活動しています。

中間マージン費用がなく、お客様がお支払いする費用がすべてリフォームにかかる費用となるため、コスパ良く外壁塗装工事を実現することが可能です。

市川市や船橋市、浦安市で外壁塗装工事を頼みたい方やコストを抑えた外壁塗装工事をしてもらいたい方などは、ぜひ以下からご相談ください。

千葉県市川市を中心に
「地域密着」
外壁塗装・屋根塗装
行っています。

千葉県 市川市・松戸市・浦安市・船橋市・鎌ヶ谷市・習志野市・白井市・八千代市・千葉市
東京都 江戸川区・葛飾区・足立区・荒川区・台東区・墨田区・江東区・千代田区・中央区
その他エリアもご相談ください!

ご相談・お見積もり診断は
お気軽に!

お問い合わせはこちら TEL : 047-369-6721 9:00~18:00(定休日:日曜・祝祭日)
千葉県 市川市・松戸市・浦安市・船橋市・鎌ヶ谷市・習志野市・白井市・八千代市・千葉市
東京都 江戸川区・葛飾区・足立区・荒川区・台東区・墨田区・江東区・千代田区・中央区
その他エリアもご相談ください!
ご相談はこちらから